夏場の簡単なカビ対策

 | 

6月も半ばを超え、随分と気温も上がり
ジメジメとした蒸し暑さを感じるようになってきました。
梅雨から夏にかけてのちょうど季節の変わり目、
体調を崩さないように注意したいですね。

 

ところで、皆さんは夏型肺炎というものをご存知でしょうか。

こちらは日本で発見された過敏性肺炎で、
「トリコスポロン」というカビが原因で起こるものですが、
近年この肺炎が増えているそうです。

 

毎年夏になると体調が悪くなる、夏風邪を引く、という方は
もしかしたらこの夏型肺炎なのかもしれません。

 

そこで、自宅でカビが繁殖してしまわないように、
夏に是非やっておきたいカビ対策をご紹介します。

 

 

水回り

カビといえば当然水回りが最も重要ですよね。
夏は温度が常時高くなるので、
この時期の浴室は特に少し掃除をさぼっただけでカビが増えてしまいます。

 

夏はいつも以上に湿気をとにかくなくすことを徹底しましょう。
こまめに湿気はふき取り、通気を良くすればカビはかなり抑えられます。

 

 

エアコン

こちらも夏場大活躍するとともに、
掃除をさぼると臭いが気になる=カビが繁殖する部分ですね。
掃除でフィルターを綺麗にすることは重要ですが、
吹出し口も結露のせいでカビが生えやすいので注意して下さい。

 

また、エアコンをつけている時は窓を開ける機会が減ってしまい、
換気が足りなくなっていることがあります。
エアコンにカビが繁殖していると、
ずっと部屋に撒き散らしている状態になりますので
時々窓を開けることで換気をし、カビの胞子を外に出すようにしましょう。

 

 

クローゼット・押入れ


クローゼットを開けた時特有の臭いがあるなと感じた場合、
それはカビの臭いの可能性が高いです。

 

天気の良い日には開け放して中の湿気を追い出しましょう。
できれば中の物を出して扇風機などで空気を入れ替えるとより良いです。
また、荷物を詰め込みすぎないようにして、隙間を作りましょう。
利用されている方も多いでしょうが、スノコは効果的です。

 

 

網戸

夏に是非対策を取ってほしいのが、網戸のカビ対策です。
せっかく部屋の中を清潔にしても、
網戸にカビが繁殖していると
換気をする度に部屋にカビが入ってくることになります。

 

何故夏に対策をしてほしいかというと、
網戸の汚れは湿度の高い日が一番取りやすいからです。

 

ハケなどを使って掻き出してもいいですが、
掃除機にブラシを付けられるならばそれで優しくなぞっても大丈夫です。
(あまり強く吸うと網戸が痛みますので注意して下さい)

 

ただ、細かいゴミが取れないこともありますので、その場合には
さらに細かい繊維質のフローリングモップ(ワイパー)
などでなぞると良いでしょう。
網戸専用の商品も沢山販売されていますので
より綺麗にしたいならばそういったものを活用するのも手です。
ストッキングでも掃除可能です。

 

あらかたごみを取り終わったら拭いていきます。
両面から雑巾などで挟む形で、片側だけから強い力をかけないように注意
洗剤を水で薄めたもので拭き、その後水拭きします。

 

網戸の目詰まりをよくすると通気性も上がりますので、
換気もより効果的になります。
夏前と年末位には掃除をすることをお勧めします。

 

 

以上、基本的なものではありますがカビ対策のご紹介でした。
あまりにもカビが繁殖しすぎると、夏型肺炎の症状が酷くなり
転居やリフォームが必要になることもあります。
そうなってからでは大変ですので、
日ごろからちょっとしたことに気を付けておきましょう。