お手軽な防音対策

 | 

皆さんは、日々の暮らしの中で
「音」が気になったことはありませんでしょうか?

 

近隣住宅との騒音トラブルなどが話題になることもありますが、
他人の生活音というのは意外と聞こえてくるものですよね。
そこで今回は、自分でできる防音対策をご紹介します。

 

 

「吸音材」と「遮音材」

防音を考えるにあたり、大きく分けて二つの素材があります。

 

 

吸音材

音を吸収することで、音の反射を防ぎます。
主に室内の音を吸音して音を小さくする目的で使います。
材質としては「グラスウール」「ウレタンスポンジ」などが良く使われます。

 

遮音材

空気中を伝わる音を遮断して外に音を透過させず跳ね返します。
音が外へ漏れるのを防ぎます。

 

一般的に防音というと、この吸音と遮音を組み合わせます。
これらは一般家庭の防音では
ほぼ必ずセットで使うものと考えてください。

 

例えば遮音材だけを使うと、外に音は漏れづらくなりますが
内側で音が反響するため室内の音量は上がってしまいます。

 

また「防振」「制振」を目的とするものもあります。
どちらも振動を抑えるという目的です。

 

 

お手軽対策

ではここから、実際に自分でできる防音対策をご紹介します。

 

壁の防音

一番お手軽なのは、
遮音材代わりに壁際に背の高い箪笥や本棚などを置くことです。

 

完全に壁と接着させるよりはほんの少しだけ隙間を空けた方が効果があります。
本棚などの家具は壁際に置いているのが普通だと思いますが、
隣人がいる壁に置いて遮音することを意識するだけで違います。

 

より効果的なものを求めるなら
市販の遮音シートを使うことが考えられます。
しかしこれは少し難しくなってきます。

 

なぜなら本来効果的な遮音シートは
金属粉などが含まれており結構重く取り付けに手間がかかります。
一方で手軽に貼れるようなシートほど薄く、薄いほど効果が低いです。

 

パネル状で虫ピンで貼りつけるものや
立てかけ可能なタイプ、シール状になっていて貼りつけるタイプなどがありますので
多少効果が低めでもやってみようという方は探してみてください。

 

また、上述したように遮音だけでは反響しますので
遮音シートと吸音材ボードなどを組み合わせて使いましょう。
パネルなどには吸音材と遮音材がセットになっているものもありますので
手軽さを優先するならそういったものを探してみるのも手です。

 

なお、段ボールで防音という話も聞いたことがあるかもしれません。
遮音性はないものの吸音効果は一応ありますが、
使うにしてもかなりの厚みを作らないと意味がなく
それでもスポンジ以下の性能です。

 

かつ虫の温床になりかねないのであらかじめ殺虫防虫対策しないといけない等
なんだかんだ対策をしていると逆に手間やお金がかかります。
以上の理由から、段ボールはあまりお勧めしません。

 

 

窓の防音

工事をせずに窓の防音を考えるならばカーテンを変えるのが一番です。
防音カーテンなどは良く売られており種類も豊富です。

カーテンレール周辺の隙間を防ぐ防音用カーテンレールカバーもあります。
基本的に防音カーテンは厚手で品質高めなので、
どうせなら断熱や遮光などの効果もあるかどうか確認して選ぶのも良いかもしれません。

 

 

床の防音

基本的に足音対策となりますが、
床の防音対策には防音マットやカーペット等が効果的です。
また洗濯機や室外機の脚に防振ゴムを設置しておけば振動音が響くのが軽減されます。

 

 

ドアの防音

ドアは薄いことが多く音が漏れやすい箇所です。
あまり見ないですが、ドア用の防音カーテンなどもあります。
布製ののれんなどもないよりは良いでしょう。
また、ドア自体の開閉時に発生する音などは隙間テープをつけると軽減されます。

 

 

いかがでしたでしょうか。
軽減させるくらいであれば、このように自分でもできることはあります。
しっかりとした防音は工事をしないと難しいものですが、
自分のできる範囲で少し音を軽減してみたいという方は是非参考にしてみてください。