蛇口の水漏れを自分で直す

 | 

皆さんはキッチンで洗い物をしようとした時に、
蛇口のレバーやハンドルから
水が漏れ出したという経験をしたことはないでしょうか。

 

そんな時はどうしたらいいか分からず焦ってしまいがちですし、
ひとまず止水栓を止めて業者さんを呼んでも、待っている間
水回りの物が使えず、特にトイレなどは困ってしまいます。

 

また、せっかく業者さんを呼んだのに
ホームセンターで数百円で売られているような
パッキンを一つ交換するだけで直った、なんてこともあります。

 

自分でできる事なら自分で直してしまった方がお得ですよね。
そこで今回は、蛇口の修理について簡単なものをご紹介します。

 

水漏れの原因

そもそも、なぜ水漏れは起こるのでしょうか。
台所などの蛇口からの場合、そのほとんどの原因は
部品が経年劣化したことで起こります。

 

大体、施工が行われてから10年ほどで、
蛇口は水漏れを起こしやすくなります。

 

もし、あなたの家の蛇口が
10年以上同じ部品を使っている場合は注意しましょう。

 

 

交換すべき部品とは

では、実際にどのようなものを交換すればよいのでしょうか。

 

水周りはその構造や形状が多岐に渡り複雑な箇所もあるため、
簡単な判別手順と、すぐに交換できる箇所をご紹介します。

 

(なお、今回は単水栓の場合の説明です。
水とお湯のハンドルがあるツーバルブ混合栓等は構造が異なります。)

 

 

水漏れの箇所を確認

まずは、蛇口のどこから水が漏れているのかをチェックしましょう。
各箇所について考えられる故障の原因と交換部品を説明します。
なお、実際に作業される際には必ず止水栓を閉めてから行ってください。

 

 

1.蛇口パイプの先端から水漏れ

 

 

コマ(ケレップ)の劣化が原因の可能性があります。

画像引用:https://jp.toto.com/support/repair/solution_f/suisen/chishiki.htm

ナットを外し、ハンドルを外したらその下に入っていますので
抜き取って交換し、水漏れするか確認しましょう。
ケレップについているパッキンのみを取替えることも可能です。

 

 

2.ハンドルの根元からの水漏れ

ハンドルの根元、ナットを締める所の
真下から水漏れしている場合、ちょうどナットの内側にある
三角パッキンが劣化している可能性があります。


画像引用:https://jp.toto.com/support/repair/solution_f/suisen/chishiki.htm

ハンドルを外した後に、ハンドルを更に分解して交換しましょう。
パッキンとワッシャーを交換します。

 

 

3.パイプの根元からの水漏れ

ハンドルの根元にあるナットより下、
蛇口パイプ根本のナットの下から水漏れする場合は、
Uパッキンとリングが劣化しています。


画像引用:https://jp.toto.com/support/repair/solution_f/suisen/chishiki.htm

この場合はハンドルより下の箇所が原因の為、
水を出している時にしか水漏れしませんが
良く動かすところですので傷みやすい箇所です。
ナットを緩めてパイプを外したのち、Uパッキンとリングを交換します。

 

 

いかがでしたでしょうか。
簡単に補修可能な箇所も多いですが、
場合によっては自分で直すのが大変なものもあります。

 

またトイレのウォシュレットなどは
電化製品ですので
むやみに触ると感電などの恐れもあり危険です。
(触る場合は通電しないように必ずコンセントを抜いて下さい)

 

自分で直すのはあくまで簡単な修理に留め、
少し調べてみても分からない場合は
無理をせずに修理業者さんにお任せしましょう。